こんにちは、なるきちです!
今回は、
『せどりでのクレジットカードの使い方』
について書いていこうと思います。
せどりを行う上では
必須で利用する『クレジットカード』ですが、
使い方や考え方を間違えたりすると
一気に資金ショートまで一直線です。
資金ショートは経営者として1番やっては
いけないことになりますので避けたいところです。
そこで今回は私なりのクレジットカードの
使い方について書いていきます。
目次
- クレジットカードでの仕入れは原則として負債である
- せどりでは、クレジットカードは前半と後半に分けて必ず使う
- せどりでクレジットカードを使う上での注意点
クレジットカードでの仕入れは原則として負債である
せどりでは、
クレジットカードを用いて商品を仕入れるわけですが、
『先払いの負債』を抱えることになるということは
原則として頭の中に入れておく必要があります。
通常のせどり以外の小売業などでは
①現金払いで商品を仕入れる(現金が先になくなる)
②商品に利益を乗せて販売する
③利益が残る
④利益を次の仕入れや経費、税金に回す
上記のサイクルで資金を回していきますが
せどりの場合はクレジットカードで
支払いを後払いにすることが出来ます。
①クレジットカードの後払いで先に商品を仕入れる
(現金はこの段階で減らない)
②商品に利益を乗せて販売する
③クレジットカードの支払い前に売上(現金)が入金される
④クレジットカードで仕入れの支払いをする
(支払いから現金を差し引いた金額が
現金ベースでの実質的な利益となる)
⑤次の仕入れや経費、税金の支払いを
同じサイクルで行い資金を回す。
上記フローで資金管理をしていきます。
この『クレジットカードで後払いをする』
という裏技があるからこそ、
せどりは参入障壁が低いと言われ、
資金の無い凡人でもお金が稼ぎやすいわけです!!
その反面、
手元に資金(現金)がなくても仕入れができてしまうので
口座の現金管理や負債の状況などがずさんになりがちで、
経営状況がわかりづらくなるわけですね。
ですので、
■クレジットカード支払いの負債、その他諸々の支払日
■各プラットフォームからの売上金の入金日
などを先読み/考慮した上で運用していく必要があります。
また、手元にある現金以上に
クレジットカードの負債が大きい場合などは
実質的に自転車操業になりますので要注意ですね。
例:現在の口座残高が100万で、クレジットカードの支払いが300万など。
この時点で万が一、
プラットフォームのアカウントが停止になった場合などは
売上金が支払いされないことも考えられますので、
経営状況としては極めて危険な状態となります。
(私も昔はこの経験を痛いほどして苦労しました。)
せどりでは、クレジットカードは前半と後半に分けて必ず使う
クレジットカードの使い方は『前半と後半』に分けた使い方をします。
まず、クレジットカードの締め日は
基本的に2つの支払い締日があります。
■15日締め翌月10日払い(通称:後半カード)
前半カードと後半カードを上手く使い分けます。
支払いまでの猶予は45~57日あります。
(例:9/1:仕入れ、10/27:仕入れ金額の引き落し)
支払いまでの猶予は45~56日あります。
(例:9/16:仕入れ、11/10:仕入れ金額の引き落し)
せどりでは、
このクレジットカードの支払の猶予を上手く利用して資金を回します。
クレジットカードの支払いまでに、
仕入れた商品の金額以上が入金されることで
それは実質的に使用できる利益にもなりますね?
(諸々の資金繰りや会計基準での利益は抜きにして)
ですので、
月の前半(1日~15日)には
『前半カード』を使って仕入れを行い、
月の後半(16日~31日)には
『後半カード』を使って仕入れを行うわけです!
こちらは私が最近ツイートした内容です。
下記のように資金管理を考慮しながら
商品を仕入れていくのがせどりにおいては大切です。
リサーチの仕方が正しければ、しっかり狙った金額で売れる!ということですね。
仕入れ12/27→FBA倉庫納品1/5前後→販売/出荷1/17→引当金を計算しての口座入金:月末
ただし、今回の場合は19,800で即手放すのもありでしたが、ほぼ新状態で高値で売れるかを検証
まだまだ解説できますが、文字数不足 pic.twitter.com/BVuEGFggIx
— なるきち@セミオートseller (@narukichism) January 17, 2021
こうやって利益を積み重ねることで、
実際に使える現金利益が手元に残ってくることになります。
せどりでクレジットカードを使う上での注意点
クレジットカードを毎月一定額利用して カード会社や信用機関からの信用を得る
クレジットカード枠の利用枠は
あればあるほど用途も広まりますし便利ですよね。
その利用枠をデカくするためには、
『クレジットカード会社と信用機関』からの信用を得る必要があります。
毎月、一定額のカード枠を利用・返済することで
返済履歴と信用を積み重ねることが出来ます。
これが俗に言う
『クレジットカードヒストリーを積む』
というものですね。
クレジットカード会社と信用機関から信頼されたら
カード枠の増枠も問題なくできるようになりますし、
さらに実績を積んでいくと
・『ゴールドカードへの招待』
や
・『自動増枠』
などの優遇が徐々にされていきます。
クレジットカード上限額の半分枠を毎月使う(資金管理がしやすい)
もし、あなたがカード上限額20万のカードを所持していた場合、
毎月10万ずつ利用することで、
カード枠の上限額マックスまで利用することができます。
これを上手く活用して、適切に資金管理をしていくことが大事です。
・あと一つの『前半用Bカード』でも上限額の半分まで仕入れ
こうすることにより、
資金管理を上手く分けることができます。
複数枚のカードを利用していた場合、
『どのカードでいくら仕入れたのか?』
という資金管理において重要な部分を
忘れてしまいがちなので注意したいところです。
ただし、長期的な目線で考えると、
カードの枠が100万程度まで育つまでは、
複数枚のカードを同時並行で育てるほうが理想ですね。
せどりにおいては、
現在所持しているクレジットカードの総枠が
『700万』程度あれば専業でも十分にやっていけます。
クレジットカードの新規申請は毎月2枚が理想
いくらでも好きな時に申し込めると思われがちな
クレジットカードの新規申し込みですが、
私の経験上、『毎月2枚の申請』が理想と言えます。
他のせどりブログなどを拝見していると
『毎月2-3枚の申請がベスト!!』
とあるのですが、
私、個人的には『3枚』はオススメしません。
というのも、
以前、毎月3枚申請していた時期があったのですが、
その時期あたりで立て続けに審査落ちした時期があったからです。
ですので、毎月2枚を上限として
定期的に様々なカードを申請してみるのが理想といえます。
※審査落ちしたカード会社の管理表などは
エクセルでまとめておくとわかりやすいですね。
審査落ちしたカード会社には
半年後に再度申請を行うことができます。
クレジットカード限度額の増枠申請は半年に一回
カードの増枠申請は基本的に、
②カード会社より信頼を得る
③利用して半年ほど経過したら増枠申請を行う
上記の過程が望ましいと言えます。
なお、増枠の申請額ですが『現在の枠の1.5倍程度』が良いです。
あまり増枠額が低すぎても使いづらいですし、
申請額が極端に高すぎても審査落ちするんですよね。
ですので、
ここは『1倍』と『2倍』の間を取って『1.5倍』の額を増枠申請します。
例を挙げますと、
現在の総枠が50万の場合は
『75万 or 80万』で増枠申請といった具合です。
クレジットカード会社からの 利用目的の確認の際に言ってはいけないコト
最近では、クレジットカードで決済しすぎると
『不正決済エラー』の防止目的で一時的に利用を止められる場合があります。
その際、カード会社へ連絡をして
カードの制限利用を解除して頂く必要があるのですが、
時折、『利用目的』について聞かれることがあります。
もし、聞かれた場合は
『趣味の決済で使っていました。』
と回答するのが無難ですね。笑
ちなみに、
『どういった趣味なのか?』
と突っ込まれたりは私の経験上ないですし
周りでも聞いたことがありません。
(クレジットカード会社もせどりの仕入れで
使っていることは知ってますが、目をつぶってくれてます^^;)
また、利用目的を聞かれた際に
『事業の仕入れ用にクレジットカード使ってます』
なんて言ってしまうと一発で
『レッドカード』
または、
『利用停止』だそうです。
これは厳密に言うと、
通常のクレジットカードでの仕入れは
カード会社の規約違反になるからですね。
例外として、
『ビジネス/個人事業主/法人用のクレジットカード』
などは『仕入れ用のクレジットカード』
としても公式的に認められています。
ビジネスカードで有名なカードを挙げますと
『セゾンアメックスプラチナカード』
などが有名どころですかね。
クレジットカードの新規申し込みに 立て続けに審査落ちする場合は半年以上申請を取りやめる
上記項目でも挙げた通りですが、
カードの新規申し込みに立て続けに落ちる場合は
半年以上期間を空けてから再申請を行います。
その半年の間は
他のカード会社のクレジットカードであろうと、
申込みはNGになります。
カード会社とは別の信用機関(CIC:指定信用情報機関)で
情報を全て管理しているからですね。
一度でも何かしらの理由で※1月で5枚作成など
イエローカード判定を貰った方は、
半年間ほど実質的な
『新規申し込みNGのブラックリスト』
に入る仕様になっているようです。
で、半年経過しますと
『ブラックリスト』から解除されるようです。
解除後は通常通りカードの申込みが可能ということですね。
クレジットカードを利用するメリット
ポイントが貯まる
毎月100万円のカードを利用することで、
おおよそ『1万円』相当のポイントが加算されますね。
このポイントを使って仕入れをするのもいいですし、
家族サービス用途でもいいですし、使い道は様々ですね。
ちなみに私は海外旅行に行きたいと考えているので
ANAマイルやJALマイルを並行して貯めてます。
他にもポイントを貯めているカードを挙げますと、
せどり界隈でも有名なアメックスSPGカードも利用しています。
20日締め翌月10日払いの後半カードにあたりますね。
仕入れの後半カードとして利用するもよし、
経費用で利用するもよしのカードです。
年会費は、34,100円(税込)と少々高めですが、
それ以上に還元率などが高いので私は愛用してます。
契約して1年間後には、
高級ホテルに泊まれる無料宿泊券もありますね。
(リッツカールトンホテルもタダです。)
年会費もこれだけで元取れますね。笑
おまけに贅沢な思い出もできちゃいます。
また、この無料宿泊特典とは別でポイントが溜まったら、
ポイントを利用して有名なホテルにも無料宿泊できます。
追記
2021年2月、
無料宿泊特典サーティフィケートがコロナの関係で
延長となり、今年分の無料宿泊特典も追加されました。
このように、毎年無料宿泊特典が必ず追加されるので、
カード年会費は実質0円どころか、+になりますね。笑
おまけに、カードの年会費は経費で落とせますので、
『節税にプラスして無料宿泊特典がある!』
ということになります。
これは最高ですよね…!?
SPGカードについて興味を持った方は、
私からの紹介リンクを貼っておりますので
ぜひお申し込みくださいね。
※粗利60万相当の商品リスト特典付きです。
紹介からの契約ですと審査も通りやすいですし、
入会後3ヶ月以内に総額10万円以上の利用で
4万円相当のポイント(39,000P)が付与
されますので、これでもう元は取れます。笑
登録は下記からどうぞ
↓↓↓
なお、私の上記リンクから申し込み頂いた方には
下記のプレゼント配布と仕入れジャッジサポートをしております。
厳選及び精査した商品家電リスト100選売上188万円、仕入れ価格105万円、粗利益60万円分です。(2020年9月,10月のプライスター販売データから
偽りなく引っこ抜き、各種カテゴリ/商材を選定した商品100選です。)
商品名、ASIN、販売価格、仕入れ価格、
Amazon手数料、粗利益、商品状態など諸々を出してます。
※デルタトレーサー、NEWタイプDELTAトレーサーのリンク付き
解説とロジックを踏まえた上で
仕入れ対象の商品なのかどうかを添削させて頂きます。
悩みなどありましたらお受けさせて頂きます!
なるきちの特典受取方法及び登録方法は下記になります。
①SPGアメックスをこちらのリンクより申し込み&決済
②アメックスより審査連絡メールが届きますので、
スクリーンショットを撮影。
③なるきちのLINE@にご登録(下部にもリンク記載しております。)
④個別メッセージにて撮影して頂いた
『スクリーンショットの画像』をアップ
⑤なるきちが確認後、
なるきちのLINE@で商品リストの配布及び
仕入れジャッジ/サポート/お悩み相談をさせて頂きます。
LINE@のご登録はこちらからお願いします。
↓↓↓
※QRコードリンクはこちら
↓↓↓
カード会社や信用機関への信頼度がアップ
信用機関からの信頼がアップすることにより、
別会社の新規クレジットカード申込みの際
初期の限度額がかなり大きくなったりもします。
初期申し込みの時点から月100万の利用枠が
付与されたカードがあれば便利ですよね…!?
クレジットカードを利用する上での注意点
資金管理の徹底
カードでの仕入れは負債ですのでいずれ支払うものです。
スモールビジネスと言えど、
立派な経営者ですので資金管理は徹底したいところです。
クレジットカードのブランドのオススメは『VISA』
カードのブランドですが、
基本的に迷った場合は『VISA』がオススメです。
理由はシンプルに、
どのプラットフォームでも必ず対応しているからですね。
アメックス、JCB、マスターカードなどは
決済できないプラットフォームがあったりします^^;
発行元が同じカード会社は上限額が合算される
例えばですが、
■ファミマTカード
■P-one wizカード
この2つのカードは会社の発行元が
『ポケットカード』というカード会社なんですね。
こういった発行元が一緒のカードは、カードの上限額が合算されます。
下のカード枠を見ると、
一見合計200万円の利用枠があるように見えますが、
発行元が同じ『ポケットカード』というカード会社なので
カードの枠は共有される仕様になっています。
■P-one wizカード・・・100万円
ファミマTカードで50万円を使った場合、
発行元が同じ会社である
もう片方の『P-one wizカード』の利用可能枠も50万円になります。
ですので、
カードを新規申し込みされる場合、
発行元が被らないかどうかを確認した上で申請をしないと
『実質的にカードの枠は増えない』
ということになってしまいます^^;
クレジットカードを新規作成する場合、発行元会社は要確認ですね。
審査が緩いオススメのクレジットカード
前半:楽天カード、ヤフーカード
後半:三井住友カード、リクルートカード
上記は名が知れたクレジットカードですね。
審査も非常に通りやすいので、
利用されている方も多いのではないのでしょうか。
まとめ
クレジットカードの使い方について書いてみました。
せどりを行う上では必須の資金管理や、
カードの使い方、注意点についてまとめましたが
いかがでしたでしょうか?
オススメのクレジットカードがあれば最短でもっと知りたい!
と思う方は、
『なるきち無料メルマガ(作成予定)』へご登録をお願いします。
ご連絡の際は『簡単な挨拶』と
『クレジットカードリスト希望』
この旨を記入して連絡くださいね。
現在、私が利用しているカードと、
その上限額、年会費などをまとめたリストをお渡しします。
現役セラーが利用しているカードリストを知ることで
クレジットカードの利用予定が組みやすくなること間違いなし!です。
計画的に作りたい方にはもってこいな情報ですよね。
コメント